皆さん、おはようございます!
いよいよ、ベスト4の戦いが始まりますね・・・
この中に、我が母校が存在していないのは、とても寂しい限りです・・・
皆さんも、龍谷大平安が決勝戦まで進み、京都国際と、甲子園出場を賭けて
闘う事を強く願っておられたと思います。今でも惜しい試合だと思います。
無情にも、ベスト16で京都外大西高に負けてしまいましたが・・・
昨年の大会よりも、成長した龍谷大平安を、私達に見せてくれて、この夏の大会に
多いに期待を持たせていただきました。
更に、ここから、秋の大会を、川口監督が率いる、二年・一年生が、
来年の選抜大会を目指して、秋の大会を頑張ってください!!
時間があれば、この夏の大会、ベスト4、更に決勝戦の戦いを見て欲しいと
思います。もうすでに新人練習を始めているとは思いますが・・・
球場に、見に行けなければ、ビデオを撮り、京都代表になるチームの
実力を見て、今後の試合に活かして欲しいと思います。
私は、おそらく、後半に調子を上げてきてる、京都国際を優勝候補筆頭に上げます。
チームの中心、西村君のマウンド上での落ち着いたピッチングは、
チームを非常に鼓舞させて、落ち着いた試合運びをしています。
高校野球は、やはり投手が中心のチームは強いです!
チーム全体が、落ち着き、守備も非常に堅守です。
甲子園に出場しても、多いに注目をされる西村君に思います。
波乱を起こすなら、龍谷大平安を苦しめた、京都外大西高の機動力を買います。
上羽監督の指示のもと、勝つ野球を各選手が身に着けていると思います。
決して、投打で派手な選手はいませんが・・・相手チームをよく研究して
一丸となって攻撃を仕掛けるのは、上羽監督の指示を選手が良く理解して知っています。
こういうチームは、相手の投手は非常に、やりづらいです。
京都国際の西村君をどこまで追い詰める事が出来るか・・・
今日の、京都国際の一戦は、機動力野球の外大西高打線対西村君の投球に
興味を持って戦況を見たいと思います。