2025/07/16 (Wed) 20:57:29

平安はどこまで勝ち進むか - ヤッサン New

ベスト16が出揃い、
いよいよ明日からベスト8をかけて、
4回戦の戦いが始まる。
平安はどこまで勝ち進むか........

今夏の平安は、投攻守とも評価が高い。
特に投手に関しては、臼井君を柱に
投手陣が充実しており、
鏡君の復調と相まって
万全の態勢と言って良い。

攻撃面でも2試合連続の二桁安打、
2試合連続のホームランと
好調の波に乗る。

守備では、2試合連続のノーエラーと
伝統の堅守を誇る。

全く負ける要素が見当たらない。


2025/07/16 (Wed) 21:40:54
Re: 平安はどこまで勝ち進むか - 安安 New
つまり今年の平安は運がいいってことでいいですか?
運が良くなければ平安は夏甲子園に出れないんですよね?
2025/07/16 (Wed) 23:13:30
Re: Re: 平安はどこまで勝ち進むか - 平安卒(改) New
時として勝負には運も大事ですよね
2025/07/16 (Wed) 16:49:30

4回戦の見どころ - ヤッサン New

画像のとおり
2025/07/16 (Wed) 14:46:55

楽しみです - 関東ローム層 New

ベスト16入り、おめでとうございます。
本日もこれからの熱戦に向けて収穫が大きかった試合だったと思います。
①先制されましたが、早い回で追いつき、逆転での勝利。
②臼井君が投げ圧倒的な内容。これで投手陣がすべて大会を経験した。
③やや不振だった鏡君が打点&ヒットと結果が出た。
④代打の前田君も結果を出した。ショート正面の打球でしたが、強い打球を打つことで相手のミスを誘発。
⑤4番打者が好調。上田君は選抜優勝時のキャプテン河合君を彷彿させます。打席では自分の間というか雰囲気を作って、相手ピッチャーに投げにくさを作っています。

そして、2試合を終えての感想では、投打のバランスがとてもいいチームに仕上がっていると思いました。
ここからは一戦一戦が厳しい戦いになると思います。「ミスをした方が負け」とよく言われていましたが、今年のチームは「ミスをしてもチーム一丸となってそれをとりもどす」という雰囲気が出来ているように思います。われわれも応援していきましょう。
2025/07/16 (Wed) 11:51:35

盤石な投手の継投策 - ヤッサン New

平安の2、3回戦の投手の継投策を見ると、
4回戦以降の投手起用に一定の方向が見える。
先発に臼井君以外の高信君などが、
行けるところまでいって、中継ぎに
臼井君を起用し、終盤チャンスがあれば
臼井君に代打を起用し、
抑えに鏡君を投入する構想である。

3回戦でも終盤、
鏡君がブルペンで投球練習を
行っていた。

4回戦以降の継投リレーが
楽しみである。

2025/07/16 (Wed) 12:02:09
Re: 盤石な投手の継投策 - ヤッサン New
それにしても
上田君の2試合連続
ホームランは、
凄いですよね。
2025/07/16 (Wed) 14:24:03
Re: 盤石な投手の継投策 - S44年卒 New
ヤッサンさんの予想はいかに!
私的には、20日:山本君(高信君)23日高信君(山本君)25日臼井君 27日臼井君
以上の先発予想です。高信君は今日はいいボールを投げていましたよ・・・
ストレートも走っていました。変化球を投げる時に少し腕の振りが変わりますが・・
スライダーと思いますが・・・今日は結構決まってました。
捕手の上田君の構えがほとんど、外よりに構えるのが気になります。
もう少し、ベース板を大きく使って、右バッターでも、左バッターでも、内側を思い切ってせめる投球を見せて欲しいですね・・・もっと三振を獲れると思います。
臼井くんの投球は、皆さんが評価をされているように、今日のピッチングは圧巻でした。
少し逆玉の時も有りますが、これがバッターから見ると、脅威に感じると思います。
ストレートの高めを上手く使えば、三振はもっと増えるでしょう!
今日は、三振8個かな?ヒットは中西君のラッキーなヒットだけでしたね
準決勝・決勝戦に向けて隙はないぐらいの投球内容でした。
外角の変化球(スライダーかカットボール)は手に負えないぐらいキレが良かった
と思います。乙訓の選手達が、観客席で見ておりましたが・・・どの程度参考に
なったのでしょうか・・・ミーティングで策を練るでしょうね。
あとは、鏡君がどのタイミングで、抑えにはいるのか、川口監督の継投策は
本当に見事に思います。今日の継投のタイミングもアッパレです。
あとは、4回戦以降に向けて、打線の繋がりがいかに出来るか・・・
いい所で、岩谷君、上田君が痛打を放ってくれていますが・・・
まだまだ、打線の繋がりが出来てないように思います。
ヒットが出なくとも、いかにバント、足、進塁打を絡めて、3番、4番、5番に
チャンスメークを作り上げるかが、4回戦以降のポイントになりますね
その意味では、1番2番の出塁率は鍵になります。もちろん下位打線が繋げば、トップの鏡君は相手のピッチャーにはプレッシャーがかかると思います。
今日はライトに痛烈な1本が出ました!!
次戦の外大西高校の戦いに注目致しましょう!!
鏡君のチャンスでの一発を早く見たいですね!頑張れ鏡君!頑張れ龍谷大平安!!

2025/07/16 (Wed) 13:01:19

3回戦突破お疲れ様です。 - 古豪復活の神 New

まずは勝って良かったです。
相手投手コントロールが良くいい投手でした。
それ以上に高信くん、臼井くんは素晴らしかったです。
臼井君の真っ直ぐやスライダーは中々打てないですね。
攻撃面では来年になく振れています。
川口監督の指導でしょうか頼もしく思います。
ポップフライが目立ちますが、それだけ思いっきり振っている証拠ではないでしょうか?
バントミスや牽制アウトなど修正は必要ですが、荒々しく頼もしく思います。
投打でガッチリした平安を次戦でも発揮してください。
頑張れ平安!
2025/07/16 (Wed) 12:59:47

無題 - 平安魂 New

西尾さん平安見に来てくれてたのか嬉しいな
ちなみに確認できたNPBスカウトは8球団らしい

鏡君力入り過ぎよ、おーん
2025/07/16 (Wed) 12:38:56

本日の状況、4回戦へ。 - 平安卒業生の息子 New

平安は今日は良い勝ち方しまして、ほぼ各校順当に勝ち上がる中、東山が負けてしまいました。
このところ立命館本校強いのですが、見事です。
明日で出揃いますね。
平安は20日4回戦で外大西でしょうか。
ここからは全部強い相手ですね。
平安は投手力、守備力に加え、課題の長打も今大会出てきてますのでますます楽しみです。
2025/07/16 (Wed) 11:20:06

無題 - 卒業生51 New

臼井君、圧巻でしたね。カットボールでしょうか、今でいうスイーパーですかね、曲がりが凄かったですね。どことなく、高校時代の松坂君を思わせるフォームですね。不安点は、鏡君、岩谷君が少し気負いしてたのが気がかりですが、その辺りは修正してくれると感じます。四番上田君のホームランで追加点は、流れを渡さない効果的でしたね。みなさま、おつかれさまでした。
2025/07/16 (Wed) 10:04:54

無題 - ボールパークのすずめ New

記憶が正しければ、日星戦は太陽が丘で観戦していたと思います。
たしか僅差で勝ったような気がします。
目の前で投球練習をしていたのは、今のヤクルトの高橋奎二投手。
その頃から球筋がすごくて、「この選手はきっと活躍するな」と
感じたのを覚えています。
三塁側の端に座っていたので、フォームがよく見えたのも印象的でした。

2025/07/16 (Wed) 08:31:36

太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New

おはようございます。
今、龍谷大平安の守備練習です。
今日は、曇り空で、予想では雨が降るかも知れませんね!
あっ?少しポツンと降って来た?
2025/07/16 (Wed) 08:43:16
Re: 太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New
今、日星の守備練習を見てます。
動きは、悪くないですね…
平安のフィールディングに似てますね…
特に、キャッチーは動きがいいですね…
肩も強そうだし、モーションが非常に早いですね!
平安の足といい勝負になりそうです。 
後は、ピッチャーのモーション次第ですね!
楽しみです!
2025/07/16 (Wed) 08:50:24
Re: Re: 太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New
先発ピッチャーは、高信君です。
2025/07/16 (Wed) 09:22:42
Re: Re: Re: 太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New
ブルペンで、臼井君が投球練習をしてます。
2025/07/16 (Wed) 09:55:10
Re: Re: Re: Re: 太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New
高信君、調子が上がって来ましたね!
しかし、彼は、ヤクルトの髙橋君と、見た目、投げ方が
実によく似てますね^_^
2025/07/16 (Wed) 09:59:41
Re: Re: Re: Re: Re: 太陽ヶ丘グランドにやって来ました! - S44年卒 New
臼井君、投げるかもしれません。
ブルペンの投球が鋭いです!
2025/07/15 (Tue) 21:26:09

投手 - 紫 New

次戦は、臼井投手以外で勝たないと上に上がるには必須。出すような展開で苦しい。ただ、日星も弱くないので耐えるしかない。
2025/07/14 (Mon) 12:37:50

初戦突破 - 平安卒業生の息子

万遍なく色々な選手が出してもらえてよかったですね。
大きい選手も出てきて結構活躍してましたし、最近は出なかったホームランが1試合2本も出たのは素晴らしいと思います。
守り合いの試合に強いのも大事ですが、均衡を破るのに長打も必要です。
なんとなく伸び伸びして、スケールが大きい野球になりそうな期待を持ちます。
今年は監督さんが代わった初年でもありますので甲子園に何としてもでてほしいです。来年以降また有望選手が沢山入ってくれるためにも。
次は日星ですが、ドラフトにかかる可能性ある好選手もいるので楽しみにしてます。
2025/07/15 (Tue) 07:30:15
Re: 初戦突破 - S44年卒 New
おはようございます。
ドラフトにかかる選手は誰ですか?
注目してみたいですね^^
2025/07/15 (Tue) 08:59:32
Re: 初戦突破 - ヤッサン New
下記サイトによると
鏡君がランクB
臼井君がランクC+
で挙がっていますね。

https://www.draft-kaigi.jp/highschool/high-draftnews/82064/
2025/07/15 (Tue) 09:03:55
Re: 初戦突破 - それは New
日星の選手の事ではないのでしょうか

https://news.yahoo.co.jp/articles/746bb181d9c67b528daae24eb34b902a7bd56cce

まちがっていたら、ごめんなさい
2025/07/15 (Tue) 09:26:31
Re: 初戦突破 - ヤッサン New
ごめんなさい。
日星の中西君でしたね。
訂正してお詫びします。
2025/07/15 (Tue) 11:18:11
Re: Re: 初戦突破 - 平安閣 New
中西くん転入されて
やっと出場出来るんではなかったでしょうか?
走攻守そろった良い選手らしいですね!
投手だと1人でチームが変わることがよくありますから
遊撃手でまだ良かったです。
2025/07/15 (Tue) 12:12:56
Re: 初戦突破 - 1平安ファン New
個人的には平安のOB監督対決なので注目しています。
日星の監督は原田監督の教え子だったかギリギリ被ってないかくらいでしたよね。
私が記憶している限りでは平安が日星に負けた記憶はないのですが、今年もそのジンクスにあやかり撃破してほしいものです。
2025/07/15 (Tue) 13:44:51
Re: 初戦突破 - S44年卒 New
お疲れ様です。
日星の中西君ですね!
明日、グランドで注目させていただきます。
平安の先発は誰でしょうか?対戦が楽しみですね!
私の予想では、山本投手だと思います。その後は継投に入り、抑えに鏡君だと
思います。山本投手は、変則な投げ方ですが、カーブとストレートの
コンビネーションがうまく緩急をつけた投法は、タイミングがあいずらく
決め球に力強いストレートを投げ込んできますね。
前半から、しっかりと投げ込んで、相手に点を与えないピッチングに
期待したいですね・・・
臼井くんの登板がいつになるのかが、注目ですね・・・
外大西高(20日)乙訓(23日)東山(25日)京都国際(27日)
と、4回戦以降は、ハードな戦いが続きます。
どのように、臼井君を使ってくるのか・・・川口監督の采配が
大変見ものですね!おそらく、鏡君は、肘の負担がないように、
試合の終盤だけの抑えに回るでしょう!
そうすると、山本君、高信君、河内君の3人をどのようなタイミングで
起用していくのか、本当に4回戦以降は、楽しみですね!
毎年、この夏の大会は、投手起用で、原田元監督さんも頭を悩まして
おられたと思いますが・・・
今大会は、平安の投手陣は強力です!川口監督は彼らを信頼して
マウンドへ送り出すでしょう!
何よりも、産大付属戦で、最後に鏡君が力投したことで、更に平安の投手陣に
アドバンテージが出来上がったと思います。
2025/07/15 (Tue) 14:50:19
Re: 初戦突破 - ヤッサン New
日星戦の投手起用に大注目ですね。
臼井君の登板は、4回戦ではないかと思います。
日星戦は、恐らく臼井君以外の投手陣で継投になると予想しています。
川口監督の投手起用に注目しています。

打線は、大振りではなく、ミート打法に徹してもらいたいと思っています。
2025/07/15 (Tue) 16:45:02
Re: Re: 初戦突破 - 卒業生51 New
山中監督は、16年ぶりに甲子園に出た際のキャプテンで、中央大学に進まれましたね。応援歌はポパイでしたね。当時の監督さんは北村健一監督でしたね。原田監督は、確か川口現監督が入学される前に木下代理監督と交代で奉職された記憶がございます。
2025/07/15 (Tue) 14:33:52

平安の3回戦以降の組合せ - ヤッサン New

画像のとおり
2025/07/14 (Mon) 19:59:01

順当な今日の結果 - 平安卒業生の息子 New

国際、北嵯峨と勝ち進みました。
京都先端科学技術大学附属も元、京商の意地を見せました。
京都共栄は強豪福知山済美との対決に苦戦はしたものの見事に逆転。
やはり強いですね。
洛星も負けましたが頑張りました。
3回戦以降も楽しみです。
2025/07/13 (Sun) 22:11:01

再起アップ - 平安卒(改)

川口新監督になっての初の夏大会。まずは初戦突破嬉しい限りですね。

ところで、川口監督になってから再起アップはしなくなったんですか?

試合を見れてないので、ご存知の方教えてください。
2025/07/14 (Mon) 02:01:55
Re: 再起アップ - S44年卒
おはようございます。
昨日、現地に見に行ってましたので、分かる範囲でお答えさせて
いただきますが・・・再起アップとは、どんな行動なんでしょうか?
教えてください。すみません・・・
2025/07/14 (Mon) 02:57:40
Re: 再起アップ - ヤッサン
サイキアップとは、
スポーツなどで、精神を統一するための
ウオーミングアップのようなもので、
試合開始前に行う
平安独特のウオーミングアップ
のことではないでしょうか 。
2025/07/14 (Mon) 04:00:34
Re: 再起アップ - S44年卒
ヤッサンさんおはようございます!
ああ、分かりました!確かに試合前に円陣を組んで、気合を入れる行動が
今までありましてね・・・
昨日は見なかったですね!それと、守備の回を終えて、攻撃の回になれば
ベンチ前で円陣を組む行動は、今は無くなりましたね・・・
これは高野連からの指導でしょうね・・・
休息を少しでも早く取る事でしょうかね・・・
昨日も円陣を組んで、掛け声も聞かなかったから、球場が静かに
おもえたのですね・・・
2025/07/14 (Mon) 09:19:55
Re: Re: 再起アップ - 平安卒(改)
S44年卒さん

ご報告ありがとうございます。
『再起アップ』は試合前にベンチ前で行う平安名物みたいになってて、YouTubeなんかでも結構アップされてるルーティンみたいな感じですかね。

監督が変わってなくなったのかと思いましたが、酷暑対策なのかも知れませんね。
2025/07/14 (Mon) 16:34:43
Re: 再起アップ - 平安閣 New
ベンチ前のアップは春の大会の東山戦ではやってましたよ。
今回けっこう早くスタンドに入りましたが、すでにグランドでアップしてました。
私たちが入る前に終わっているんでしょうか?
グランドに向かってのお祈りも平安らしくて好きなんですが
今回は見れませんでした。
いつも楽しみにしているので今回は残念でした。

グランドへのお祈り。ベンチ前アップ。
試合前のお互いの礼の時相手チームより深く長い礼は良い伝統と思うのでなくなって無いことを願います。
2025/07/14 (Mon) 19:55:29
Re: 再起アップ - S44年卒 New
こんばんわ!グランドに入る前に整列して、一礼するのは、今でもやっているのでは
無いでしょうか?
私がグランドに入った時は、既にキャッチボール・トスバッティングを終えて、ベンチに
戻ってきた時ですから、整列・一礼は、普通に行っていると思いますよ・・・
これは伝統的な事ですから、継続が良いと思います。
ベンチ前の、円陣を組んで、掛け声をかける行動は、今回は無かったですね・・・
個人的には、試合開始前に気合を入れてる行動は、私はとてもいいと思いますがね・・・
もしやらないのは、暑さ対策しか考えられないですね・・・
守備を終えて、攻撃に転じる時に、ベンチ前に円陣を組んで、川口監督の指示も
確かに無かったように思います。次回、日星戦に観戦に行けたら、意識して
見させていただきます。
2025/07/14 (Mon) 08:55:58

無題 - 新生平安

川口監督になっての選手権予選初勝利よかったです。選手の皆さん応援も含めあっぱれです。
とにかく試合の「入り」が気になっていましたが、初回表裏の無失点&先制点が大きかったですね。そこからは平安ペースで進んだと思います。選手も初戦にしては全体としてのびのびできてたように思います。
監督のキャラクターの違いかもしれません。
私はいい機会のなので、川口監督になり、新生平安と勝手に呼んでますが、育成、スカウトも含め、「平安らしさ」はあるべきでしょうが、守るべきところ(「伝統」というだけで継続されるものではなく、きちんと意味のあるもの)は守り、新たに取り組むべく所は変えていってほしいと思います。
(余談ですが、個人的には好みの問題ですが、スパイクの色は黒に戻してほしい気がしています)
いずれにしても、このまま甲子園まで突っ走ってほしいと思います。
2025/07/14 (Mon) 07:45:16

メンバーと戦力分析 - ヤッサン

下記サイトにて、平安の各種データや戦力について
詳細に記されていますよ。

https://www.kyureki.com/koko/104/1526/
2025/07/13 (Sun) 21:14:35

産大付属戦終わって - 平安甲子園への道

たくましくなったと思う選手は、
5番高田君は昨秋京都大会ファーストスタメンで、決勝立宇治戦、延長10回タイブレーク、ノーアウト一塁、二塁の守備で相手バントを三塁で刺そうと焦り落球、相手に得点を与える痛恨エラーをしてしまいました。それから今日まで大事な公式戦はスタメン外されてたと思いますが、今日はホームラン含む2安打、勝ちを決める要因を作ってくれました。アウトになったセンターフライも大きな当たりでした
高田君といい、上田君といい、近年飛ばないボールに変わり打力がいつも課題であった平安としては光明が指す、結果に出た試合だったと思います。次試合以降も今日の当たりを見せて欲しい
2番手ピッチャー山本君は近畿大会、東洋大姫路戦でめったうちされましたが、今日は安定感抜群でした。縦スラかカーブかわかりませんが落差があり相手は攻略が一苦労では。最後の大会にメンタルを作って来たなと思いました
キャプテン、1番、抑えの鏡君はピッチャー封印していましたが、本日最終回に三振、三振、内野ゴロと無難な再スタート。今日のピッチングは本調子なのか、まだ6割ぐらいで投げていたのかわかりませんが平安として試合をモノにする為の、一つの強みを作れた事は間違いないと思います
高校入学して積み重ねて来た3年間と比較したら、今日から決勝までの2週間はあっと言う間の貴重な時間です。涙をのんだ諸先輩の思いを背負いながら最後の結果が出る様に祈りながら応援して行きたいと思います
2025/07/13 (Sun) 21:59:58
Re: 産大付属戦終わって - ヤッサン
気づいたことを何点か。
第一に伝統の堅守を見せたこと。
ノーエラーは、春の大会から
相当守備練習に磨きをかけたのでしょう。
第二に打線の爆発力
低反発のバットからの二本の
ホームランはお見事でした。
第三に豊富な投手陣
これほど豊富な投手陣は、
近年稀に見るもので、
エースを温存しての4人の
リレー完封はお見事でした。
第四に活気に溢れるはつらつとしたプレー
春の大会では、固さがあると言う評価が
多かったのですが、川口監督の
指導によるところが多いのでしょう。

3回戦以降の戦いは、今の平安なら
大いに期待が持てそうです。
川口監督の投手の起用法も
注目したいです。
ズバリ、優勝候補の一角にあることは
間違いありません。
ガンバレ HEIAN

2025/07/14 (Mon) 03:47:17
Re: 産大付属戦終わって - S44年卒
おはようございます。
産大付属戦を終えての私なりの感想を述べたいと思います。
➀打撃について
 良かった点は、チャンスにタイムリーが出た事です。
 今日の相手エース吉田君の出来が悪かったです、制球がままならず、四死球が2回迄で
 4個と悪すぎました。しかしこのチャンスに、上田君のタイムリー、高田君のHR
 が出て、初回で一気に主導権を握る事が出来ました。
 以降もチャンスで、植村君、淺井君のタイムリーが効果的に出ました。
 特に代打でチャンスに出た淺井君はライトへの痛打は評価できますね。
 彼は確か2年生ではなかったでしょうか・・・来季も主力として期待したいです。

 良くなかった点は
 タイムリーを効果的に出て、結果コールド勝ちは、3回戦以降にも期待は
 出来るのですが、私なりに気になった点を二つあげます。
 ➀フライアウトが多い事です。10個近く打ち上げています。
  打ち損じなのか・・・力不足なのか・・・
  どちらにしても、低い弾道を打つスイングが徹底されていないのでは・・・
  特に、松本君、高須君など、少し非力と思える選手が高めのボールに
  手を出して打ち上げていたのが気になりました。
 ②1番鏡君、2番岩谷君の打撃が気になりました。打ち方については差し控えます。
  昨日、二人はどちらも3打数0安打でした。二人とも打席での力みがかなり
  きつく感じました。特に高田君のホームランが出た事で、意識をしたのかも
  知れません。昨日の平安の打線で三振をしたのは・・・確か鏡君だけだったと
  思います。岩谷君はコンタクトが非常に良い選手です。今日のスイングは
  センター中心ではなく、レフトの方向に引っ張るスイングが目立ちました。
  今後、1番鏡君、3番岩谷君には、試合全体の主導権を握る的確な
  打撃が、チームの中で一番求められる二人です。
  準決勝、決勝戦での二人の活躍は必至です。次戦の日星戦に注目したいですね
  
②守備について
 今日の平安は4人の投手が良く力投致しました。投げ方については差し控えます。
 それぞれ三振を取り、野手陣の際どいプレーはあまりなかったように感じます。
 その中で、産大の4番、吉田君の痛烈なレフトの打球を捕獲した、植村君の
 プレーが一番良かったと思います、左打者で打球は切れて行きますが・・・
 背走しながら良く取りました。抜けていれば、吉田君はエースとして、以降の
 ピッチングが蘇ったかもしれませんね・・・
 ただ、私はこの吉田君のバッティングは個人的には、今日の試合の中では
 一番の好打者に思いました。彼は今日で高校野球は終わりますが・・・
 今後は大学に進み、更に磨きをかければ素晴らしい好打者になると思います。
 話がそれましたが、あと守備機会はそう特に気にする事はなかったのですが
 唯一気になったのは、捕手の上田君です。彼は今日は、タイムリーとHRを打ち
 得点の原動力になったのは評価出来ますが・・・
 守備に一抹の不安を感じさせます。この辺りは、川口監督も充分に今日の試合中
 もしくは、以降のミーティングでアドバイスは送られているのではないでしょうか

③投手について
 今日の川口監督の投手起用に私は大アッパレを上げたいです。
 4人の投手を今日は登板させましたが、これは意図を持っての投手起用に思います。
 本当は、私なりには、臼井君を先発で少しでも投げさせて欲しい気持ちは
 持っていましたが・・・それは叶わなかったですが、その分を最後に鏡君を
 登板させて締めくくったのは良かったです。
 正直な話、鏡君がマウンドで投げれば、フイールドの野手全体も引き締まると
 いうか、強い平安のイメージが沸き上がります。
 しかし今の野手全体では、守りに置いて何故か引き締まる雰囲気が見て取れない
 のですね・・・鏡君がマウンドに上がればそういう雰囲気を感じるのです。
 これはエースの臼井君が投げる時もそのように感じます。
 強いて現在のチームで、野手陣のリーダーが私には欠けていると危惧します。
 本当は捕手の上田君が、常に大声を出して、野手陣を引っ張る存在を
 期待したいのですが・・・
 乙訓戦・京都国際戦は、臼井君、鏡君のリーダーシップで完封リレーで
 甲子園の道に決着をつけてください。

➃走塁について
 今日の試合では、盗塁機会も随所には見て取れましたが・・・
 気になったのは、進塁機会の走塁が平安らしい積極性が見れないと
 いうか、次の塁を奪う姿勢が見えないところに、まだまだこれでは
 本物ではないと思います。もっと試合に集中して、相手に脅威を
 与える走塁を期待したいです、それは打者走者にも言える事です。
 1点を取る僅差の試合では、積極的な走塁が、相手の守備陣を
 脅かす戦法となります。それは元来の平安の伝統であり、お家芸です。
 全国制覇を目指すチームはこの点が特に際立ちます。

以上が、昨日の産大付属高校戦との試合の感想です。
高田君、上田君の2本のホームラン、鏡君の登板が見れたのは
幸運でした!ありがとうございました。
 
 
 
2025/07/13 (Sun) 08:38:19

日東精工グランドにやってきました! - S44年卒

おはようございます。
暑い日差しはありますが、朝といかことで、爽やかな感じです。
初めて、この球場に来ましたが、高校野球には、とてもいい環境
の球場に思います。外野後方は、緑の山々があり、観客席からは、
ボールのゆくえが見やすいですね…
今、平安高校の守備練習がおわりました。
2025/07/13 (Sun) 08:45:19
Re: 日東精工グランドにやってきました! - ヤッサン
平安の活躍を存分楽しんでください。
特に目立った選手など、
情報があればお願いします。
お身体に充分気をつけて
観戦してくださいね。
2025/07/13 (Sun) 10:40:49
Re: Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒
ありがとうございます
2025/07/13 (Sun) 11:01:16
Re: Re: Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒
鏡君が投げそうです
2025/07/13 (Sun) 15:04:14
Re: 日東精工グランドにやってきました! - S44年卒
皆さん、初戦突破おめでとうございます。
先程、家路に着きました・・・
いやあ!やっぱり高校野球はいいですね^^
最近は大リーグの試合ばかりを、テレビで見ているので・・・
高校野球の新鮮さは、野球好きにはたまらないですね!
今日は、自宅を6時30分頃に出ましたが・・・球場に着いたのが8時過ぎでした。
平安の母校の試合を見れて、本当に幸せな時間を持たせていただきました!
ありがとうございました。次回も見に行けるように努力します^^
2025/07/13 (Sun) 15:28:14
Re: 日東精工グランドにやってきました! - ヤッサン
観戦ご苦労さまでした。
やはり、鏡君登板しましたね。
これで投手の陣容は6人体制ですね。
エースの臼井君と19番の浅井君以外の4人で、
完封リレーをやってくれました。

4番、5番のホ−ムランも出ましたね。
ますます楽しみになってきました。
2025/07/13 (Sun) 18:34:34
Re: 日東精工グランドにやってきました! - 平安小太郎
夏の大会でホームランが出るってかなり久しぶりな気がします。それも、低反発バットに変わっての事です。
初回に得点が入った事での中だるみ、また初戦の難しさがあったかと思いますが、一戦一戦思い切った後悔のないプレーをしてください。
2025/07/13 (Sun) 12:00:46

無題 - 卒業生51

連投すいません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9447e09a1ffeefa38cce88e6cd6e4d0ea8031d3a
後ろ姿でしかわかりませんが、皆さんがよくおっしゃってらしたユニブカブカ問題、無くなってないですか?
どなたか、現地観戦された方の感想教えていただけたら、ありがたいです。
2025/07/13 (Sun) 14:38:14
Re: 無題 - S44年卒
お疲れ様です。
今日、球場に入るなり、三塁側の平安の選手が外野でのアップを終わり
ベンチに帰って来る姿を見て、驚きました。
それは、春に見た時より、選手の体格が一回り大きくなったように感じました。
皆さんが心配されている、ユニフォームがブカブカの状態は決してありません。
肩、腿の部分もユニフォームがダブついているような感じは受けませんでしたよ・・・
個々のトレーニングで身体を鍛えてるのは間違いないと私は思います。
2025/07/13 (Sun) 15:26:13
Re: Re: 無題 - 卒業生51
ありがとうございます!
短期間で変わるのは、これからの平安に期待ですね!!
2025/07/13 (Sun) 11:24:10

鏡君 - 平安甲子園への道

ネットで鏡君見れて良かったです
球場でご覧なられて調子はどうだったでしょうか?
2025/07/13 (Sun) 14:53:40
Re: 鏡君 - S44年卒
お疲れ様です。
正直な感想ですが、私は期待通りの投球であったと思います。
球速も、今日の投手の中では一番あったと思います。
おそらく、MAX140Km台は出ていたと思います。
球の伸びしろが他の投手とは違います。
今日の鏡君は、バッティングはイマイチでしたが・・・
今日の登板で、平安高校にとっては大きなアドバンテージを持ったと感じましたね!
先発で、臼井君が投げても、終盤でピンチを迎えても、鏡君が控えていると
序盤から思い切った投球は出来ると思います。
2025/07/13 (Sun) 11:27:07

無題 - 卒業生51

鏡君を1番で起用して、しかも投げさせるとは、新生、川口監督の平安は令和の野球にアジャストしてる感ありますね。まさに、鏡君にファンが期待する、二刀流を。しかも、途中からですが1番ピッチャーは、大谷選手ばりの^_^ 初戦、圧倒的な強さをみせてくれた、我ら平安!この後も、頑張ってください!
2025/07/13 (Sun) 14:46:59
Re: 無題 - S44年卒
お疲れ様です!
そうですね、7回の最終回に、鏡君の登場は、6回の裏に、ブルペンで、鏡君が
投球練習を開始した時に、思いました!
おお!鏡君が投げるな!と直ぐに思いました。
場内の平安フアンの方々も、マウンドに上がった時は、期待に満ちていたと思います。
キッチリと絞めて期待通りの、ピッチングでしたね!
本当に、1番で投手は、大谷選手そのものですね!
次回の日星高校戦でも、登板が見れるのか、期待が膨らむだけです!
2025/07/13 (Sun) 14:37:56

平安の3回戦以降の組合せ - ヤッサン

画像のとおり
2025/07/13 (Sun) 08:19:31

平安後攻 先発メンバー発表 - ヤッサン

2025/07/13 (Sun) 08:25:05
Re: 平安後攻 先発メンバー発表 - ヤッサン
2025/07/11 (Fri) 12:57:56

4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - ヤッサン

京都テレビでは、4回戦が予定されている7月17日(木)から
京都大会のハイライト番組が組まれている。

詳細は下記のとおり

◎ 番組名  高校野球京都大会ハイライト番組
       ~ どこよりも熱い京の夏 ~
◎ 時間帯  4回戦以降決勝までで試合のある日
       午後10時30分 ~ 午後10時45分(15分間)

備考) 予定では4回戦は、7月17日(木)から始まるので
    番組もこの日から始まります。
    ただし、順延や予備日・休養日に当たる日で試合がない場合は、
    番組休止の場合があります。(番組欄にて確認のこと)
2025/07/12 (Sat) 08:49:45
Re: 4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - ヤッサン
7月19日(土)の時間帯が
午後7時 ~ 午後7時15分となっています。
日によって時間帯が変わるようなので、
番組欄にて確認が必要かと思います。
2025/07/12 (Sat) 20:54:30
Re: 4回戦から京都テレビでハイライトを放送!! - 平安閣
うちの地域は京都テレビ映らないんですよね〜!
京都テレビや朝日新聞の京都版
京都の方々が羨ましいです!
2025/07/12 (Sat) 14:43:38

無題 - 卒業生51

いよいよ、明日初戦ですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e424cd0c73e1c00f230e0dac7629f06603a9a07
この様な記事もでていました。
暑さ対策万全に頑張ってください!
2025/07/12 (Sat) 16:20:41
Re: 無題 - ヤッサン
有難うございます。
川口監督になって、
各方面からネットにアップ
されていますね。
いよいよ明日平安が登場しますね。
開幕してから大分待たされましたが
やっと平安の勇姿が見られると
思うとワクワクしますね。

甲子園を目指してガンバレ HEIAN
2025/07/10 (Thu) 16:22:39

シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン

画像のとおり
2025/07/11 (Fri) 09:22:25
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - S44年卒
おはようございます。
いよいよ、我が母校の登場が、明後日になりました。
チームの状態も、最高に近い状態になってきているでしょう!
万全の状態で、2回戦に望んでいただきたいと思います。
前半を終えてヤッサンさんの有力校の戦況は順調のようですね・・・
その中で、シード校の城南菱創・京都工学院の2校が姿を消しました。
相手チームが立命館宇治・京都成章では波乱とは言えないでしょう。
明日の12日~14日で、有力校残り7校が絞られるのですね・・・
この期間もそう波乱は起きないのではと個人的には思います。
15日以降からの3回戦でも有力校の勝敗に波乱が起きる事はなさそうですが・・・
その中で気になる対戦試合は、優勝候補の京都国際が、北部の雄、福知山成美と
対戦が組まれています。京都国際にどこまで食らいついていくか・・・
福知山高校の戦いぶりが注目されますね
4回戦に入りその中で龍谷大平安高校の対戦相手は、おそらく外大西高校を予想します
4回戦での試合対戦では、一番観衆が多くなりそうな一戦になると期待します。
そして、22日から、いよいよ、ベスト8の白熱した戦いが始まります。
私のベスト8進出予想校です。

➀京都国際 ②北嵯峨 ③立命館宇治 ➃京都成章 
➄鳥羽   ⑥東山  ⑦平安    ⑧乙訓

7月23日の激戦を終えた時にはベスト4に進出している
4校が決まり、優勝を目指して多いに意気込んでいる事でしょう!
もちろん、その中に我が母国の進出は言うまでもありません!
目標は、甲子園での活躍をフアンの皆さんが見たいのです!頑張れ龍谷大平安!
2025/07/11 (Fri) 13:14:30
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン
たしかに福知山成美は、古豪であり実力を備えたチームですよね。
ただ、昨年の夏・秋と今年の春は、何れもベスト8に進出していませんね。
従って、有力校から外れているのですが。
私は3回戦で戦う福知山成美と春優勝のシード校京都共栄戦に注目しています。
この勝者が恐らく京都国際と4回戦で対戦するものと思われます。
近年の力を比べると私は、春優勝で勢いに乗る京都共栄の方が
やや優勢かと思っています。
いずれにせよ目の離せない戦いが続くことでしょうね。
2025/07/11 (Fri) 14:06:59
Re: シード校・有力校の日程(2回戦) - S44年卒
ヤッサンさん、申し訳ないです。
私は、京都共栄を忘れておりました。
福知山成美と入れ替えさせていただきます。
確かに、京都共栄なら、京都国際が、足元をすくわれる可能性が無いことは
ありません。4回戦は、今大会の注目の一戦ですね!
2025/07/08 (Tue) 20:48:14

大会3日目 - 平安閣

まだ3日目ですが、ここまでは波乱なく
強いチームが強い勝ち方で初戦突破って感じですね!
平安も強いチームです。
平安らしい粘り強く初戦突破して下さい!
2025/07/08 (Tue) 11:20:24

シード校・有力校の日程(2回戦) - ヤッサン

画像参照
2025/07/05 (Sat) 22:28:56

ベンチ入りメンバー - 1平安ファン

結構変えてきましたね。
しかし投手は全員3年生ですか。
1桁背番号を下級生がつけているので秋以降はこの選手が中心選手になるのでしょうが、仮に甲子園決勝まで行った場合、秋の新チームの始動が他校に比べて大幅に遅くなります。
その状況でいきなりエースナンバーを背負う選手もいるわけで…

あくまで個人の意見、素人の戯言ですが下級生の投手は夏のチームに入れて経験を積ませるべきだと思ってしまいます。

川口監督が熟考して考えたであろうメンバーを否定するわけではないのですが、ベンチ入りメンバーの投手陣が3年生だけだと、来年以降投手が弱いですよと京都府内の高校に知らしめているように感じてしまうのです。
2025/07/05 (Sat) 23:14:30
Re: ベンチ入りメンバー - 卒業生51
平安は昔から、なかなか一年生入れないですね。違和感はありますが、それだけ上級生との差があると…アップができるとか、こなせるとかあったのですかね…身体が仕上がってないから、まだもありますが、近年なら岡田君、奥村君のように、メンバーからの経験➕相手高へのアピールもあるかと思います。まだ、川口監督スタートなので、色々期待して、楽しみましょう。
2025/07/07 (Mon) 11:03:11
Re: ベンチ入りメンバー - ヤッサン
ベンチ入りメンバーは、
背番号一桁台が、
必ずしもスタメンとは
限りません。
投手ならエースを温存したり、
調子の良い選手をスタメンに
使ったりしますね。

ですから二桁台の選手が
スタメンに入るのは、
よくあることです。

監督のスタメンの采配に
注目しています。